概要
メタバースとは、3Dデジタルワールドの概念です。自分で作成したアバターを使用して探検できる仮想空間で構成されています。メタバースでは、ゲームをしたり、買い物をしたり、仮想カフェで友人と遊んだり、仮想オフィスで同僚と仕事をしたり、いろいろなことができます。ビデオゲームや仕事上のソーシャルツールの中には、すでにある種のメタバース的な要素をエコシステムに実装しているものがあります。
DecentralandやThe Sandboxのような仮想通貨プロジェクトは、すでにデジタルワールドを立ち上げています。しかし、メタバースのコンセプトは比較的新しいものであるため、その機能のほとんどはまだ開発中です。Facebook (現Meta) 、Microsoft、Nvidiaなどの企業も、それぞれのバージョンのメタバースを作りはじめています。
没入感のあるメタバース的な仮想体験を提供するために、テック企業は3D世界の発展のために最先端の技術を取り入れています。そのような技術には、ブロックチェーン、AR (拡張現実) やVR (仮想現実)、3D再構成、人工知能 (AI)、モノのインターネット (IoT) などがあります。
はじめに
メタバースのアイデアは、1992年にNeal Stephenson氏が発案したものです。彼のSF小説Snow Crashは、デジタルアバターを使って現実世界を探索し、逃避することができるオンライン世界を想定したものです。それから数十年後、大手テクノロジー企業は、未来的なメタバースを独自に構築しはじめています。メタバースとは何か、大企業は技術面でどのようにアプローチしているのでしょうか?
メタバースとは?
Axie Infinity、The Sandbox、Decentralandは、すでにメタバースのある側面を取り入れ、私たちの生活の複数の要素をオンラインの世界に取り込んでいます。ただし、メタバースはまだ開発中です。メタバースは1つだけなのか、複数のメタバースを旅するのか、誰にもわかりません。
今後、このアイデアが発展していけば、ゲームやソーシャルメディアのプラットフォーム以外にも広がっていくことが期待されます。リモートワーク、分散型ガバナンス、デジタルアイデンティティなどは、メタバースがサポートできる潜在的な機能のほんの一部に過ぎません。また、接続されたVRヘッドセットやメガネによってより多次元化することができ、ユーザーは実際に物理的に歩き回って3D空間を探索することができます。
メタバースの最新展開
2021年10月にFacebookがMetaに社名を変更したことで、メタバースは人気のある新しいバズワードとなりました。ブランド再構築に対応するため、ソーシャルメディアの巨人はReality Labsという新しい部門にリソースを注ぎ込みました。2021年に少なくとも$100億を費やしています。CEOのMark Zuckerberg氏が、将来スマートフォンのように普及すると考えているメタバースコンテンツやソフトウェア、またARやVRヘッドセットを開発することです。
また、COVID-19の大流行により、メタバース開発への関心も加速しています。リモートワークをはじめる人が増えたことで、よりインタラクティブに人とつながる方法が求められるようになりました。同僚がミーティングに参加したり、会話のキャッチボールをしたり、コラボレーションできるバーチャル3Dスペースが増加しています。2021年11月に発表されたMicrosoft Meshがその一例です。ユーザーがアバターを使用して交流し、コラボレーションするための没入型スペースを備えており、遠隔地のチームミーティングをより魅力的で楽しいものにします。
オンラインゲームの中にもメタバースを取り入れたものがあります。ARモバイルゲームのポケモンGOは、スマートフォンのアプリを使用して現実世界で仮想のポケモンと戦うことができるというコンセプトをいち早く取り入れました。同じく人気ゲームであるFortniteは、ブランドイベントやコンサートの開催など、デジタルワールド内のさまざまな活動へと商品を広げています。
ソーシャルメディアやゲームプラットフォームとは別に、Nvidiaのような技術系企業は、仮想世界に新たな可能性を切り開きました。Nvidia Omniverseは、3D空間を共有宇宙としてつなぎ、エンジニア、デザイナー、クリエイター間の仮想コラボレーションを促進するために設計されたオープンプラットフォームです。現在、さまざまな業界で利用されています。例えば、BMWグループでは、Omniverseを用いて、スマートマニュファクチャリングによる生産時間の短縮と商品品質の向上を実現しています。
メタバースを支える主要技術
メタバース体験をより没入感のあるものにするために、企業はブロックチェーン、拡張現実 (AR) や仮想現実 (VR) 、3D再構成、人工知能 (AI) 、モノのインターネット (IoT) などの最先端技術を駆使して3Dの世界を動かしています。
ブロックチェーンと仮想通貨
将来的には、仮想通貨はメタバースで実際に働く人々のインセンティブになる可能性があります。リモートワークのためにオフィスをオンライン化する企業が増えれば、メタバース関連の仕事が提供されるようになるかもしれません。
拡張現実 (AR) と仮想現実 (VR)
AR (拡張現実) やVR (仮想現実) は、私たちに没入感のある魅力的な3D体験を与えてくれます。これらは、私たちがバーチャルワールドに入るための入り口です。しかし、ARとVRは何が違うのでしょうか?
ARは、デジタルの視覚的要素やキャラクターを使用して、現実の世界をモーフィングするものです。VRよりも身近で、カメラ付きのスマートフォンやデジタル機器であれば、ほぼ全ての端末で利用することができます。ARアプリケーションでは、モバイルゲームであるポケモンGOのような、インタラクティブなデジタル映像で周囲を見ることができます。プレイヤーが携帯電話のカメラを開くと、現実世界の環境にいるポケモンを見ることができます。
VRは仕組みが違います。メタバースのコンセプトと同様に、完全にコンピュータで生成された仮想環境を作り出します。そして、ユーザーはVRヘッドセット、グローブ、センサーを使用して探索することができます。
ARやVRの仕組みは、メタバースの初期モデルを示しています。VRはすでに、架空の映像コンテンツを取り込んだデジタル世界を作り出しています。VRの技術が成熟すれば、VR機器による物理的なシミュレーションを伴うメタバース体験の拡大も可能です。ユーザーは、世界の他の地域の人々と感じ、聞き、交流することができるようになります。メタバースのハイプを考慮すると、近い将来、より多くのメタバース企業がARやVR機器開発に投資することが予想されます。
人工知能 (AI)
近年、人工知能 (AI) は私たちの生活に広く応用されています: ビジネス戦略立案、意思決定、顔認識、コンピューティングの高速化など、様々な場面で活用されています。最近では、没入型メタバースの制作にAIを適用する可能性が、AIの専門家によって研究されています。
AIは、大量のデータを光速で処理する可能性を持っています。機械学習技術と組み合わせることで、AIアルゴリズムは過去の反復から学び、過去のデータを考慮して独自のアウトプットやインサイトを導き出すことができます。
メタバース内では、さまざまなシナリオでノンプレイヤーキャラクター (NPC) にAIを適用することができます。NPCはほとんどのゲームに存在します; NPCは、プレイヤーの行動に反応するように設計されたゲーム環境の一部です。AIの処理能力により、3D空間内にNPCを配置し、ユーザーとのリアルな会話や特定のタスクを実行させることが可能です。人間のユーザーとは異なり、AI NPCは単体で動作し、何百万人ものプレイヤーが同時に使用することができます。また、数種類の言語での動作が可能です。
また、AIの応用として、メタバースでのアバター作成も考えられます。AIエンジンを使って2D画像や3Dスキャンを解析することで、よりリアルで正確なアバターを生成することができます。また、よりダイナミックなプロセスを実現するために、AIを使ってさまざまな表情、ヘアスタイル、服装、特徴を作り出し、私たちが作るデジタルヒューマンをより充実させることができます。
3D再構成
これは新しい技術ではありませんが、特に不動産業界では、ロックダウンにより購入希望者が実際に物件を見学することができないため、パンデミック時に3D再構成の利用が高まりました。そこで、一部の代理店では3D再構成技術を採用し、バーチャル物件ツアーを生成しています。私たちが想像していたメタバースのように、買い手はどこからでも新築住宅の候補を見て回り、一歩も足を踏み入れることなく購入することができます。
メタバースの課題のひとつは、私たちの現実世界に限りなく近い形で見えるデジタル環境を作ることです。3D再構成により、リアルで自然な空間を作り出すことができます。特殊な3Dカメラを使用して、建物や物理的な場所、物体の正確な3Dフォトリアリスティックモデルをレンダリングすることで、私たちの世界をオンライン化することができるのです。3D空間データと4Kハイビジョン写真は、コンピュータに渡され、処理されて、ユーザーが体験できるメタバース内の仮想レプリカが生成されます。このような物理世界のオブジェクトの仮想的な複製は、デジタルツインとも呼ばれます。
モノのインターネット (IoT)
メタバースにおけるIoTの応用の一つとして、物理世界のデータを収集し提供することが挙げられます。そうすることで、デジタル表現の精度を高めることができるのです。例えば、IoTのデータフィードは、現在の天候やその他の条件に基づいて、特定のメタバースオブジェクトの機能を変更することができます。
IoTを導入することで、3Dの世界と現実の多数のデバイスをシームレスにつなげることができます。これにより、メタバースにおけるリアルタイムのシミュレーションを実現することができます。メタバース環境をさらに最適化するために、IoTはAIや機械学習を使って収集したデータを管理することも可能です。
メタバースへの挑戦
メタバースはまだ発展途上の段階です。課題としては、本人認証やプライバシー制御などがあります。現実の世界では、誰かを特定するのは難しくないことが多いのです。しかし、人々がアバターでデジタル世界を行き交うようになると、相手が誰であるかを見分けることも証明することも難しくなります。例えば、悪意のあるユーザーやbotも、他人のふりをしてメタバースに入り込むことができます。これを利用して、他のユーザーの評判を落としたり、詐欺を働いたりすることができるのです。
もう1つの課題は、プライバシーです。メタバースは、ARやVRのデバイスに依存し、没入感のある体験を提供します。カメラ機能やユニークな識別子を持つこれらの技術は、いずれは望ましくない個人情報の漏えいにつながる可能性があります。
まとめ
メタバースはまだ発展途上ですが、すでに多くの企業がその可能性を探っています。仮想通貨分野では、DecentralandやThe Sandboxが注目のプロジェクトですが、Microsoft、Nvidia、Facebookなどの大企業も参入しています。AR、VR、AIの技術が進歩すれば、これらのボーダーレスな仮想世界にエキサイティングな新機能が登場することになるでしょう。