要点
Lombardは、LBTCによるリキッドステーキング、クロスチェーン統合、利回り戦略へのアクセスを提供するビットコインインフラプロトコルです。
同プラットフォームでは、Lombardセキュリティコンソーシアムによって運営されBabylonステーキングと統合されている、流動性があり利回りを生み出すビットコインであるLBTCが活用されています。
Lombardは利回り獲得用のヴォールトおよびDeFiマーケットプレイスを提供しており、複数のエコシステム間でLBTCを自動的に連携・活用できます。
BARDは、プロトコルのネイティブトークンで、ガバナンス、ステーキング、インセンティブ、Lombardエコシステム全体での参加に使用されます。
Lombardとは
Lombardは、LBTCを通じた流動的ステーキング、クロスチェーン統合、そして利回り戦略を提供するビットコインインフラプロトコルです。このプロトコルでは、ネイティブBTCと1:1で完全に裏付けられた、流動性があり利回りを生むビットコインとしてLBTCを導入しています。LBTCを利用すれば、原資産であるビットコインへの投資(エクスポージャー)を維持しつつ、利回りを獲得し、分散型金融(DeFi)アプリケーションで活用できます。
さらに、Lombardは、厳選されたビットコインの利回り戦略や仕組商品にアクセスできるヴォールト(資産管理機能)とDeFiマーケットプレイスを提供しています。プラットフォームはLombardセキュリティコンソーシアムによって運営され、同組織が取引の検証とシステムの整合性を保証しています。
LBTCについて
LBTCは、ネイティブビットコインと1:1での完全な裏付けをもつ、ビットコインのトークン化版です。従来のラップドビットコインとは異なり、LBTCには利回りが発生します。Lombardを通じてビットコインをステーキングすると、BTCはBabylonのBitcoin Staking Protocolによって保護され、時間の経過とともに報酬が蓄積され、LBTCの価値が増加します。また、LBTCは複数のブロックチェーン上で利用でき、ビットコインの原資産としての価値を損なうことなく、DeFiサービスにおけるレンディングや借入、流動性提供などの運用ができます。
Lombardの仕組み
Babylonでのステーキング
LombardはBabylonのBitcoin Staking Protocol上に構築され、BTC保有者は自身のビットコインを委任してプルーフ・オブ・ステーク(PoS)システムのセキュリティ維持に貢献できます。この仕組みにより、BTCをオンチェーン上で保持したまま報酬を獲得できます。
BTCをLombardに預けると、Babylonを通じてステーキングされ、さまざまなトークンで報酬が得られます。これらの報酬は流動性の高い市場でBTCに交換され、準備金に追加されます(追加分は将来のLBTCの利回りの原資となります)。市場環境やステーキング報酬の変動により報酬割当分は変動するため、プロトコルはLBTCのミント(発行)および償還ルールに基づき、準備金比率の目標値を定期的に見直しています。この仕組みにより、LBTCはビットコインの完全な裏付けを維持しつつ、ステーキング報酬も獲得できます。
Lombardセキュリティコンソーシアム
Lombardセキュリティコンソーシアムは、ネットワークの主な運用を検証する独立したメンバーで構成されるグループです。このコンソーシアムは、預入、償還、ステーキングなどの業務を監督しています。また、すべてのトランザクションやガバナンスの決定を記録する専用のブロックチェーンであるLombard Ledgerを運営しています。
この台帳は、プロトコル内の活動の検証可能かつ監査可能な情報源として利用されます。重要な決定やトランザクションの承認には、複数のノードによるコンセンサスが必要であるため、コンソーシアムは単一主体の影響を受けることはなく、LBTC管理における透明性を確保しています。
ステーキングの手続きは通常、以下の手順で進められます。
BTCの入庫:Lombardが生成した固有のアドレスにビットコインを送信し、LBTC受け取り用のブロックチェーンを指定します。
LBTCのミント(発行):ユーザーによる入庫が確認され次第、プロトコルは指定されたチェーン上でLBTCを発行します。LBTCは、ユーザーによってステーキングされたビットコインに相当するもので、流動性を維持しながらDeFiでLBTCを活用できます。
報酬の生成:BabylonのBitcoin Staking Protocolでは、ステーキングしたBTCは他PoSネットワークのセキュリティ確保に活用され、対象となるPoSネットワークから、複数のトークンで報酬を獲得できます。
報酬の交換:報酬として獲得したさまざまなトークンは流動性の高い市場でプロトコルによりBTCと交換され、準備金に追加されます。
BTCの償還:ユーザーがLBTCを償還すると、プロトコルはユーザー保有分のBTCのステーキングを解除し、LBTCをバーンします。引き出し準備期間終了後、その時点の準備金比率に基づきBTCが返還されます。
主な特徴
DeFiマーケットプレイス
LombardのDeFiマーケットプレイスは、さまざまなブロックチェーンやプロトコルで提供されるビットコイン関連の投資商品を一堂に集めたプラットフォームです。マーケットプレイスを通じて、貸付、借入、流動性提供、ヴォールト(資産管理)など、さまざまな戦略を一つのダッシュボードで確認できます。これらの投資商品は提携するDeFiパートナーと共に審査・評価されています。また、チェーン、プロトコル、リスクプロファイルなどの条件で絞り込みが可能です。
ヴォールト戦略
Lombardでは、LBTCを自動的にDeFiプロトコルに配分するヴォールトが用意されています。預け入れられたLBTCは、流動性提供、貸付、イールドファーミングなどの戦略に割り当てられます。ヴォールトは、提携先のDeFiプロトコルとともにLombardにより積極的に運用されています。時間の経過とともにリバランスを行い、報酬を複利で再投資、市場環境の変化に応じて調整されます。
Lombardは、ユーザーのニーズに合わせたさまざまなヴォールトを提供しています。実績あるプロトコルにLBTCを配分し、持続可能でクロスチェーンのリターンを重視するヴォールトや、より高いインセンティブを提供する新興エコシステムをターゲットとしたヴォールトも用意されています。これらのヴォールトにより、LBTC保有者は自ら戦略を管理することなく、多様なイールド機会にアクセスできるようになっています。
リスクと注意点
Lombardを利用するにあたり、潜在的なリスクを十分に理解しておくことが重要です。例えば、BTCをステーキングする際、バリデーターの不正や停止によりスラッシング(ペナルティ)を受けるリスクがあります。また、ステーキング解除(引き出し)には9日間かかるため、その間にLBTCの価格がビットコインの価値から乖離する変動リスクもあります。
LBTCの市場価格が裏付けとなるBTCの価値からディペッグ(乖離)するリスクがあります。さらに、LombardのヴォールトはDeFiプロトコルのパフォーマンスに依存しているため、収益には変動リスクが伴います。
BARDトークンについて
BARDはLombardプロトコルのネイティブトークンで、最大供給量は10億トークンです。エコシステム内では、以下のようなさまざまな目的に使用されています。
ガバナンス:BARD保有者は、LombardのLiquid Bitcoin Foundationによって管理されている、手数料方針、商品開発、エコシステム助成金に関する提案に投票できます。
セキュリティ:BARDをステーキングすることで、LBTCクロスチェーンブリッジやLombard台帳、関連インフラのセキュリティ保護に寄与することになります。
インセンティブ:BARD保有者は、Lombard商品への早期アクセスや優遇条件、追加機能の利用機会を得られます。
ステーキング報酬:ステーキング参加者は利回りを得られ、パートナープロトコルによってインセンティブが付与される可能性もあります。ステーキングの解除には、ネットワークの安定性維持のため、最大21日かかる場合があります。
ロンバード(BARD)のバイナンスHODLerエアドロップ
2025年9月17日、バイナンスはバイナンスHODLerエアドロッププログラムの41番目のプロジェクトとしてBARDを発表しました。9月9日~12日の対象期間中にSimple Earn商品またはオンチェーン・イールド商品にBNBを預けたユーザーを対象に、BARDトークンのエアドロップが配布されました。このプログラムでは、トークン供給全体の1%に相当する合計1,000万BARDトークンが割り当てられました。
BARDは、シードタグ付きで上場しており、USDT、USDC、BNB、FDUSD、TRYとのペアで取引できます。
まとめ
Lombardでは、ビットコインを受動的な資産からオンチェーン市場で積極的な役割を果たす資産へと転換することを目指しています。LBTCを利用すると、ビットコインは流動性を維持しつつ異なるブロックチェーン間で利用できるだけでなく、Babylonを通じて報酬を獲得できます。本プラットフォームではヴォールトやDeFiマーケットプレイスが提供され、手動で管理することなく容易に利回り戦略へアクセスできます。
関連記事
免責事項:このコンテンツは、一般的な情報および学習機会の提供目的でのみ「現状有姿」で提供するもので、いかなる種類の表明または保証もありません。投資、法律、またはその他の専門的なアドバイスとして解釈されるべきではなく、特定のプロダクトやサービスの購入を推奨するものでもありません。適切な専門アドバイザーから独自のアドバイスを求める必要があります。こちらで紹介しているプロダクトは、お住まいの地域ではご利用いただけない場合があります。記事が第三者の貢献者によって寄稿されたものである場合、表明された見解は第三者の貢献者に属し、必ずしもバイナンスアカデミーの見解を反映するものではありません。詳細は、免責事項全文をお読みください。デジタル資産価格は、大幅に変動する可能性があります。投資価値が上下する可能性があり、投資した金額を取り戻すことができない場合があります。投資決定についてはお客様が単独で責任を負い、バイナンスアカデミーはお客様が被る可能性のある損失について責任を負いません。この資料は、投資、法律、またはその他の専門的なアドバイスとして解釈されるべきではありません。詳細は、利用規約およびリスクに関する警告をご参照ください。