ホーム
用語集
サンドイッチ取引

サンドイッチ取引

中級者

サンドイッチ取引は、暗号資産市場における取引戦略または相場操縦のテクニックで、サンドイッチ攻撃またはサンドイッチングとも呼ばれています。

分散型取引所(DEX)でトランザクションによって引き起こされるトークン価格の動きを悪用し、無防備なトレーダーを犠牲にして利益を得るものです。

サンドイッチ取引の仕組み

サンドイッチ取引を理解する前に、まずDEXの仕組みを復習しておきましょう。コンスタントプロダクト・マーケットメーカー(CPMM)モデルでは、トークンXとトークンYからなる流動性プールはX×Y=Kであらわされ、Kは常に一定となります。
DEXに発注された注文はすぐには執行されず、まずメンプール(mempool)に送信されます。トレーダーは、ここで保留中のトランザクションをすべて閲覧できます。これを利用して、サンドイッチ攻撃は無防備なトレーダーを搾取し、利益を上げる機会を作り出します。
例えば、100のトークンXと100のトークンYがプールされるDEXで、トレーダーAが1%のスリッページ許容度(トレーダーAが受け取る最終価値の1%の差まで許容すること)、0.3%のガス手数料で10トークンXとトークンYの取引を発注したとします。

これらのパラメーターに基づくと、トレーダーAが受け取るトークンYは9.066になると予想されます。

しかしサンドイッチ攻撃では、価格変動から利益を得るため戦略的にトレーダーAのトランザクションの前と後に2つのトランザクションを配置します。

まず、攻撃者は0.529トークンXで0.524トークンYをより高いガス手数料で購入します。この「フロントオーダー」により、CPMMモデルの仕様上、トークンYの価格が上昇します。

その結果、トレーダーAの取引は、予想よりも高い価格で8.975トークンYを購入することになります。正確には、トレーダーAは予想よりちょうど1%(許容できる最大のスリッページ)少ないトークンYを受け取ることになります。

さらに、トレーダーAのトランザクション完了後、さらに押し上げられた高い価格(「バックオーダー」)で0.524トークンYを売り、0.635トークンXを受け取ります。

サンドイッチ攻撃によって、0.106トークンX(0.635-0.529=0.106)の利益を得ます。

一般的に、被害者のトランザクションサイズとスリッページ許容度が大きくなるほどサンドイッチ攻撃での利益は高くなります。

サンドイッチ取引の影響

サンドイッチ取引が不正操作目的で使用された場合、分散型取引所(DEX)やより広範な暗号資産エコシステムに以下複数の種類の悪影響を及ぼす可能性があります。

1. 相場操作

サンドイッチ取引は、相場操作の一形態です。価格の不一致を悪用し、他のトレーダーを搾取して利益を得るものです。このような行為は市場の信頼を損ない、正当な取引参加者を消沈させます。

2. 資金の損失

サンドイッチの被害者は、相場操縦により金銭的損失を被る可能性があります。結果、暗号資産コミュニティ内で不満や不信が募ります。

3. 流動性の低下

サンドイッチ攻撃が繰り返されると、流動性プロバイダーがDEXに参加しなくなり、市場全体の流動性が低下します。

サンドイッチ攻撃から身を守る方法

サンドイッチ攻撃からの取引の保護には、次の方法が検討できます。

1. 指値注文の使用

可能な限り、成行注文の代わりに指値注文を利用します。多くのDEXではこの注文タイプに対応していないものの、一部のDEXでは選択できます。指値注文では、資産の売買価格を指定できます。

2. 低スリッページを使用

スリッページの許容範囲を比較的低く保つことで、サンドイッチ攻撃による利益の幅を減らせます。しかし、多くのDEXでは自動スリッページ設定を使用しています。またスリッページを低く設定しすぎると、取引の処理に時間がかかる場合もでてきます。

3. 大きな取引を分割

大規模な単一取引は、サンドイッチ攻撃者にとって理想的なターゲットとなります。小さな取引に分割することで、潜在的なスリッページを軽減できます。

DEXによるサンドイッチ取引対策

サンドイッチ取引の悪影響を軽減するために、DEXで採用され得る戦略をいくつか紹介します。

1. フロントランニング対策

DEXでは、フロントランニングやサンドイッチ取引を検知し、防止策を講じることができます。注文執行の遅延、注文執行時間のランダム化、マッチングアルゴリズムの改善などが考えられます。

2. 取引分析ツール

DEXでは、疑わしい取引パターンを分析するツールを開発または統合できます。これらのツールにより、潜在的なサンドイッチ攻撃者を特定しフラグを立てることができます。

3. アルゴリズム取引ポリシー

DEXでは、アルゴリズム取引と高頻度取引に関する明確なポリシーとガイドラインを設定できます。これにより、取引ボットやアルゴリズムが許容される範囲内で運用されるようになります。

投稿を共有
関連用語集
アカウントの登録
今すぐBinance Accountを開設して、知識を実践してください。