BEP-721
BEP-721は、BNB Smart Chain(BSC)上で
非代替性トークン(NFT)を作成するトークン規格です。これは、最も普及しているNFT規格の1つであるEthereumのERC-721を拡張したもので、Ethereum仮想マシン(EVM)と互換性があります。各NFTは固有のもので、他のトークンと置き換えられることはありません。
BEP-721トークンでは、データの所有権をトークン化し、固有IDを付けられます。この点で、トークンは固有なもので、BEP-20トークンとは大きく異なります。BEP-20では、開発者は1つの
スマートコントラクト内で複数の同一トークンを作成できます。しかしBEP-721では、各トークンに異なるトークンIDが割り当てられます。
この固有IDを利用して、BEP-721トークンは非代替性アイテム、コレクティブルを表現するために使用できます。トークンの希少性や有用性に応じて、トークンの市場価値に基づき、トークンの取引や交換できます。
BEP-721トークンによるアイテム例
デジタルアートとフィジカルアート
コレクティブル
ゲーム内アイテム
物理的財産と不動産
宝くじ
BNB Smart Chainの他のトークンと同様に、BEP-721トークンの送信にはガス代として
BNBが必要になります。BEP-721トークンは、Binance NFT マーケットプレイス、Featured By Binance(NFTのためのワンストッププラットフォーム)、
BakerySwap、Juggerworldなど、BSCエコシステムのさまざまなプラットフォームで作成できます。
BEP-721には、トークンがBNB Smart Chainとどのようにやり取りするかを規定する一連の機能があります。一部は非常に標準的なもので、BEP-20規格にも存在しています。
name:他のコントラクトが識別できるように、BEP-721トークンの名前を定義。
Symbol:ティッカーシンボルに似たトークンの短い名前。
balanceOf:特定のアドレスのトークン残高を示す。
totalSupply:作成されたトークンの総数を定義。
基本的な所有権機能のセットもあり、その一部は任意で含められます。NFT独自の特徴として、メタデータ機能があります。
tokenMetadata:この機能により、アートワークやNFTのコレクティブルに連携するメタデータをトークンに含められます。
例えば、各
CryptoPunkには、グリッド内に10,000存在するパンクの中から、特定のパンクを見つけ出すためのメタデータがNFT内に含まれています。CryptoPunksはBEP-721トークン規格を使用していないものの、メタデータの使用方法は同じです。