ホーム
用語集
流動性比率

流動性比率

初心者

流動性比率

流動性比率(Liquidity Ratios)は、短期的な債務支払い能力を判断し、一般的な財務健全性の評価に使用される財務指標です。この比率を見ることで企業の財務上の課題の管理能力についての知見が得られ、投資家による意思決定の判断情報となります。

流動性比率を計算する最も一般的な方法

企業の短期的な借入債務履行能力を示す一般的な流動性比率には、3種類あります。ただし、この比率だけで企業の全体的な財務の健全性を判断できるものではありません。

1. 流動比率(Current ratio)

流動比率は、企業による流動資産での流動負債返済能力を評価する指標です。この比率が高いほど、その組織の流動性が高いことを意味します。計算式は、以下の通りです。

流動比率 =流動資産÷流動負債

2. 当座比率(Quick ratio)

一般に酸性試験比率と呼ばれる当座比率は、企業による最も流動性の高い資産での短期的債務への対応能力を測るものです。計算式は、次のとおりです。

当座比率 (現金+売買を目的とした有価証券+売掛金)÷流動負債
在庫は流動資産とはみなされないため、この計算式から在庫は除外されます。

3. 現金預金比率(Cash ratio)

現金比率は、企業が保有する現金のみが該当し、保守的な流動性比率と言えます。

現金預金比率=手元現金÷流動負債

流動比率の計算を理解する

流動性比率は、短期的な財務の健全性を定量的に評価するために利用できるものの、適切に解釈されてこそのものとなります。

比率が1に等しい場合、その企業はその時点での流動負債を返済するのに必要なだけの資産を保有していることを意味します。この数値が1を下回る場合、その企業は流動負債を返済できる資産を保有していないことになります。理想的な流動性比率は、余裕を持って負債を返済できることを意味する、1以上とされます。

これを踏まえた上で、流動性比率は他の財務指標、業界水準、過去のデータなどと併せ、企業の全体的な健全性と体力を真に理解するために参照するようにしてください。



こちらもお読みください:流動性とその重要性について